YEAR

2021年

  • 2021年6月4日
  • 2021年6月17日

炭酸アンモニウム

 炭酸アンモニウムとは、炭酸のアンモニウム塩(アンモニアと酸との結合でできた化合物)を指す。無色の結晶で水によく溶け、空気中ではアンモニアを発生しながら炭酸水素アンモニウムに変わっていく。一般に炭安と呼ばれることもあるが、これは炭酸カルシウムと硫酸アンモニウムを混合、加熱、昇華したもので、炭酸水素ア […]

  • 2021年6月4日
  • 2021年6月17日

石鹸素地、カリ石鹸素地

 石鹸素地とは、脂肪酸のナトリウムのことで、石鹸などを作るときに使用される原材料となる。この脂肪酸のナトリウムは、牛脂やオリーブオイル、パームオイルなどの動植物の油脂と水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)を合わせ、鹸化することにより作られる。  一方、カリ石鹸素地とは、脂肪酸カリウムを指し、石鹸などをつく […]

  • 2021年6月4日
  • 2021年6月17日

香料

 香料とは、食品や化粧品などの製品に芳香を付加するものである。天然香料と人工香料の2つに大別される。天然香料とは、動植物などがもつ天然の香り成分から抽出されたものであり、人工香料とは、人工的に作られた合成香料という素材の組み合わせから調合されるものである。天然・人工のどちらの香料も常温で揮発する性質 […]

  • 2021年6月4日
  • 2021年6月17日

ラウリル硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸ナトリウム

 ラウリル硫酸ナトリウムとは、ドジデル硫酸ナトリウムとの名称をもつ中性界面活性剤の一種である。もともとは業務用の脱脂剤や床の洗浄剤であり、極めて高い脱脂力・洗浄力を有することから、歯磨き粉やアルコール系シャンプーに使用されている。日本では認可されていないが、食品添加物の乳化剤などにも使われる場合があ […]

  • 2021年6月4日
  • 2021年6月17日

ミツロウ

 ミツロウと(蜜蝋)とはミツバチの巣から作られる天然のろう。もともとは、働きバチの腹部の腺から分泌されたものである。巣を加熱圧搾ないし、湯で煮溶かすことで採取する。主な成分は、エステルの一種であるパルミチン酸ミリシル、エステル、遊離脂肪酸、遊離アルコール、炭化水素。  このミツロウには、使用製品に柔 […]

  • 2021年6月4日
  • 2021年6月17日

ヤシ油脂肪酸

 ココイル△△、コミカド△△、ココアン△△は、そのどれもがヤシ油脂肪酸を意味する名称である。主に界面活性剤や洗浄剤としてシャンプーなどの製品に使用されている。これらを主成分としたシャンプーは、一般にアミノ系シャンプーと呼ばれる。 さらにアミノ酸系シャンプーには、天然のものと合成のものに分けられる。コ […]

  • 2021年6月4日
  • 2021年6月17日

オリーブ油

 オリーブ油とは、モクセイ科のオリーブの果肉を、主に圧搾によって抽出する脂肪油である。主成分はオレイン酸が80パーセント以上。その他にもリノール酸やリノレン酸などの豊富な油溶性ビタミンや、細胞に酵素を送る作用のあるスクツレンなどの栄養価の高い成分を多く有している。  このため身体に与える影響も良いも […]

  • 2021年6月4日
  • 2021年6月17日

エタノール

 エタノールとは、デンプンや糖蜜を発酵させたり、エチレンから化学合成して作られるアルコールのことである。エチルアルコールとの名称もある。狭義ではアルコール=エタノールを指すことも多い。アルコール飲料に多く含まれていることから酒精とも呼ばれる。  状態は液体で、特有の香りと味をもつ。水やその他のアルコ […]

  • 2021年6月4日
  • 2021年6月17日

アルギニン

 アルギニンとは、塩基性アミノ酸とも呼ばれるアミノ酸の一種。天然に存在し、大豆製品や鶏肉、魚類の白子などに多く含まれている。体内のグルタミン酸から作られるが、摂取量は、それだけでは十分でないため、栄養学上では必須アミノ酸・非必須アミノ酸の中間である準必須アミノ酸に位置づけられる。子供にとっては必要量 […]